七夕
2016/07/05
☆そら2組☆
明後日は七夕ですね。幼稚園でもそれぞれのクラス、学年で笹飾りを飾り始めました。そら2組では、朝部屋に入ってくるなり笹を見つけて、「笹だ~‼短冊飾りたい!」と自分で書いた短冊を持って駆け寄りました。自分の短冊を飾ると、その後は飾りを作っては飾り、違う飾りを作りと楽しんで作りました。
飾り終わった後、みんなで「いいのができたね~」「すてきだね~」「きれいだね~」と話していると、「もしかしたら、この笹飾りが素敵過ぎてお星さまが持って行っちゃうんじゃない?」と誰かが言い出し、「そうだよね。素敵だからきっと持っていかれちゃうよ」と次々賛同していきます。「もっていってくれて、そうしたら願いごとが叶うかもよ?」「でも、本当に飾りがなくなっちゃったら、どうしよう?」
「作り直したらいいよ!」
担任「せっかくできたやつがなくなってもいいの?」
「うん、みんなでまた作り直したらいいよ!」
「大変だけど、みんなでやったらいいよね!」
最近こうやって子どもたちと話すがとっても楽しいんです。
子どもたちの話にたっぷりつかって、「あーでもない、こーでもない」と言い合ってそこから、子どもたちの素敵な気持ちを知ることができるとっても大好きな時間です。
7月7日みんなの願い事がそらに届きますように…。